ナレッジ・プログラミングスクール

当スクール代表の書籍が宝島社から出版されました(料理本ですが・・・)

当スクール代表の書籍が宝島社から出版されました(料理本ですが・・・)

2025年02月12日

こんにちは!代表の市川葉子です。1月27日に宝島社から 「白米が止まらない! mojのリピートごはん」 が発売されました!
(※「moj(もじゃ)」は私のペンネームです)

私は子育ての中で「食育」を大切にしてきました。
といっても、子どもに料理を作らせることが中心でしたが…(笑)。でも、野菜や肉などの素材から料理を作り上げることは、まさに「モノ作り」そのものだと思っています。

食材の組み合わせを考えたり、調理の手順を組み立てたりすることは、「プログラミング思考(論理的思考)」にもつながります。

そして、食育の素晴らしいところは、完成した料理を家族みんなで「おいしいね!すごいね!」と言いながら食べられること。子どもは、親が喜んでくれるのが大好きです。そして大きな自信を得ます。自信は活力(学業も含め)の源です!

ちょっと固い話になりましたが、お料理をぜひ、親子で楽しんでください。

■白米が止まらない! mojのリピートごはん (TJMOOK)
詳細はこちら(Amazon)

一覧へ戻る